
Harumi
知恵のイノベーション
生きてきた年月は関係ないけど
でもやはり50代になって増すのは
未来へどんなバトンを渡せるか?
そんな活動にどんどん気が移行していくね。

とはいえ
説教おじさん(おばさん)にならないためにも
長い経験から得た知恵をどう伝えるかよりも
若い世代の人たちの言葉や価値観に寄り添う
まずは、逆に引き出してもらうこと。
ま、誰によって引き出されるかは大事ですが
それでも、やはり思うのは
価値観の全く違う人から引き出されることでこそ
知恵のイノベーションが起きるのだと感じています。
# インスピレーションの循環